[兵庫・神戸] 大師道 | 春の低山ハイキング

Hike

今回は、元町の北西にある大師道のハイキング記録です。

ルートとタイム 天候

今回は、中央体育館前から諏訪山公園まで歩き、大師道を上がって再度公園でお昼を食べて降りてくるというコースでした。

10:05 中央体育館 出発
10:30 諏訪山児童公園
10:40 ビーナスブリッジ
10:50 諏訪山
11:15 錨山
11:30 市章山
11:45 堂徳山
12:40 再度公園 到着
~昼休憩~
14:00 再度公園 出発
14:15 再度山 大龍寺
15:25 諏訪山児童公園 解散

10:05中央体育館スタートで再度公園着が12:40、80分昼休憩をして15:25諏訪山児童公園着で、行動時間は昼休憩除いてちょうど4時間でした。

天候は、くもり。ちょっと蒸し暑い感じがありましたが、ちょっと登ると涼しくなり、まだ歩きやすかったです。

のんびりハイキング出発~

今回のルートは時間も短く、比較的お手軽なコースでした。小3の子供も来ていましたが、大人の方がバテてたかもしれません(笑)

今回は、前回の紅山での反省を元に、ストックを携えて歩きました。
知らない人たちとだったので足をひっぱってはならぬ、という意識が強く働き、行きはあまりカメラ触れず。
両手にストックがあると、何をするにも普通に邪魔ですね、やっぱり。

という感じで、ハイキングの記録はおしまいです。

今回は眺望がいいコースではなかったのと、あいにくの曇り空で写真があまりよくないですね。
あ、でも今回の写真は全て一眼レフで撮りました!スマホカメラは封印しましたよ~。
ただ撮って出しの加工なしの写真なので、もしかしたらスマホの方がキレイだったりして・・・(笑)

今回の服装

もう夏服になるので、Tシャツにアームカバー、下はパンツで変わらないので、しばらくはこのコーナーもナシにします~

今回の写真

おまけ

今回は、帰りに元町商店街をブラブラしました。
私のお目当てはカメラ屋さん。

数年前から欲しかった中古の単焦点レンズをついに買っちゃいました~☆
きっとこれで写真のクオリティも上がるはず!?(レンズ任せ笑)

 

さぁ次はどこ行こう~♪

タイトルとURLをコピーしました