PCが新しくなり、毎日遊んでいます。
いや、遊ばれています、の間違いかも(笑)
もうすぐ1学期も終わり、夏休みに入ろうという今日この頃ですが、PCをこの時期に購入したのには訳がありました。
夏休みの1ヶ月、PC触らないで1ヶ月過ごしたら、1学期に習ったこと全部忘れるのでは?!という懸念があったからです。
最近ようやく自由に使えるようになってきて、楽しくなってきたところで長期の休み。
いやいや、時間があるからこそ触りたいのに!
作ってみたいものいっぱいあるのに!!
Adobe Creative Cloud導入
そんなこんなで学校で目下学習中のAdobeのソフトを購入しました。
昔は買い切りパッケージがあったそうですが、今はサブスクしかありません。
学割が効くので、この1年は月2,180円で済みますが、来年からは7,000円程度に上がります。
ソフト入れるだけでこれって・・・。
仕事が来ないとペイできないですね。悲しい。
とりあえず悪戦苦闘しながらソフトの購入をし、ダウンロードして使ってみました。
学校とは画面の大きさも違うし、いろんなものの表示のされ方が違うので、いつも使ってるツールがどこにあるのかが分かりません。
WindowsとMacだとショートカットキーも異なっているので、なかなか時間がかかる。。。
面白いけどあっという間に時間が飛んでいきます。
あぁ早く寝ないと・・・。
使ってみた
とりあえず今のマイブームは、ネットの写真をコピーして、Photoshopで明るさ調整し、Illustratorでペイント風に加工して、それを組み合わせて、ポストカードかポスターを作る、というのに挑戦しています。
友人が新しく車を購入したので、そのお祝い?!に部屋でも愛車を感じられるようなグッズを、と考えています。
とりあえず第1案としていくつか作ってみました。
どうだろう・・・。
大体のイメージが決まってもいつも細かいところで迷いが出てしまってなかなか完成しないのが私のダメなところ。
決断力がほしい・・・。
まとめ
今回は、新しいPCとソフトに遊ばれている記録でした(笑)
友人へのプレゼントは、完成したら学校のプリンターで印刷しようと思ってるので、夏休みに入ってもしばらくは通うことになるかも?!
先生から、誰かのために作るとデザイン上達するよ、と言われています。
夏休み、出かける予定もてんこ盛りですが、隙を見てはデザイン作りに励みたいと思っている今日この頃でした。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。