今回はなんてことないただの雑記です。
昨日、ちょっとした用事ついでに、大阪の鶴見緑地公園へ行きました。
鶴見緑地公園
名前は聞いたことある公園ですが、行くのは初めてだと思います。
すごく広い公園で、大阪にもこんなとこあるんだ、とちょっと驚きました(笑)
すごく天気が良くて暑い日だったのですが、公園内をカメラを提げてブラブラ散策。
お、蓮の花見っけ。
もう枯れかけなのか、日差しが強すぎるのか、なんとなくくたびれてます。
つぼみのようなのもありますが、もうシーズンは終わりなのでしょうか・・
単焦点レンズしか持って行ってなかったので、これ以上近くに寄れず、撮影は断念。
↑の写真もちょうど茎が後ろのビルの窓枠と被ってしまってなんとも残念です(笑)
ずんずん歩きます。
私はこうゆう木々が覆いかぶさっていて屋根になっている、というかトンネルみたいになっている空間が大好きです。
自然の中にいる、という気がするし、季節や天候によって雰囲気や色も変わってすごく楽しいです。
こうゆうところが好きなので、こうゆう写真が山ほどありますが、並べるとどこの写真か絶対に見分けがつかない自信があります(笑)
どこも似たような光景なのですが、心が動くのでついついシャッターを押してしまいます。逆にトンネルだけで写真を集めてみようかな(笑)
ここは花博?の跡地だったようで、普通の公演とはちょっと雰囲気も違うような気がしました。
こうやってイベントの跡地は公園になるんですねぇ~
ずんずん進むと噴水で子供たちが水遊び~☆
ひまわりが早くも咲いていました。
良い感じに撮りたかったんですが、結局納得いくものは撮れず。
やっぱりもっとたくさんのヒマワリが咲いていないと雰囲気出ないですね。
まだまだ技術不足です。
その後もウロウロ散策し、お昼ごはんです。
先日学校から借りて帰ってきて読んだ本に書いてあった料理をおいしそうに撮る方法。
同じように撮りたい!なんて思ったけど、やっぱりうまく行かず。
どこにピントを合わせるのか、どのくらい後ろをボカすのか、何枚も何枚も撮ってみないと分かりません。でもそうこうしてるうちに料理が冷めるし、おなかもすいてるし、で結局いつも食欲と言う名の本能に負けてしまいます(笑)
3枚目の写真、もうちょっとF値を上げたらよかったなぁ~
食事が終わる頃、なにやらみんなが池のフチに集まって見ています。
店員さんに、今日は何かあるんですか?と尋ねると、
「あの万博の飛ぶやつ!名前が出てこない~」
「ブルーインパルス!!!!!!」
そうだった、今日はブルーインパルスが飛ぶ日だった!
大阪城のとこ通るって書いてあったから、見れるかな~って思ってたのにすっかり忘れてました。
残りのごはんを急いでかきこんで、カメラ持って窓際へ。
いや、確か15時からだからまだ時間あるはず?!
と思った矢先、みんなが歓声を上げています。
え?!来たの?!早くない?!
慌てて室内から撮影したのがコレ↓
途中でジェットを噴射したのが一番の驚きでした!
上の写真をレタッチしたのがこちら↓
望遠レンズがほしかった!
このあとは汗をかきながらもう半周をブラブラしているうちにカメラのバッテリーが切れてしまいました(涙)
予備バッテリーを持って行くのを忘れた自分も悪いんですが、こんなにすぐなくなるなんて、というか、予想以上に写真を撮ったから足りなくなったんですけどね。
まとめ
思いがけずブルーインパルスが撮れてよかったです。
ひまわりも咲いていてすっかり夏だな、と感じました。
そしてやっぱり休みの日はカメラ持って出かけないとダメですね~
出不精の私ですが、毎日自転車通学しているからか、外を歩くのが平気になってきています。なんだか不思議(笑)
みなさん、暑い日が続きますが、体調には気をつけてお過ごしくださいね
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。