ダラダラとした飛び石連休もついに終わってしまいましたね。
連休はいかがお過ごしでしたでしょうか。
我が家には兄一家が遊びにやってきて、淡路島まで短い船の旅を楽しむことになりました。
その時のことと連休中に撮った写真を記録しておきます。
兄一家
2つ年上の兄は大阪府に住んでいます。私より1つ年上の奥さんと小3と小1の男の子の計4人で遊びに来てくれました。
そうそう、以前ハンドメイドの記事に書いた、入学祝いのスクールバッグをあげた二人です。
小学校にも楽しく行っているようで何よりです。
淡路への船旅
どこ行く?という話になっても、いつもはだいたい車で行けるところが多いのですが、今回のGWは飛び石連休なのと物価高?円安?の影響か、近郊で過ごす人が多いとテレビで言っていたので、車移動はやめとくか、となりました。
ということで、急遽母からの提案で、”明石から高速船に乗って、明石海峡大橋をくぐって淡路島へ行こう”、という企画になりました。
明石からの高速船、ジェノバラインに乗ると、淡路まではわずか15分ほどです。
近いですよね!?驚きでした。
淡路島の岩屋港に着くと、さぁ何する?と高速船乗り場で地図物色。
とりあえず今回の旅の目的は、”船で明石海峡大橋の下をくぐるのを見る”なので、達成したそうです(笑)あとはノープラン。
案内所の方に色々教えてもらい、地図ももらい岩屋観光開始です。
岩屋観光
まずは船着き場出てすぐに、アワイチのモニュメントがあります。
”アワイチ=自転車で淡路島を1周すること”
まさか、こんなところにスタートとゴール地点があるなんて!私の夢なんです☆
みんなでの記念の集合写真(逆光で顔がうまく映らず)を撮ったら、すぐそばにある、大きな岩?小島?を見に行きました。
今は中には入れないということで、さらっと見たらそのまま岩屋神社の方面に向かいます。
しばらく歩くと、海水浴場があり、そこの砂浜で甥っ子たちは裸足になって水遊び。
ひとしきり遊んだ後は、おなかを満たしに商店街をブラブラ。
おしゃれなカフェに入ったら、店員さんはまさかの大きなおじさん2人。
漁港の人?!連休だけ手伝ってる?!
おしゃれな店内とアンバランスなおじさんでしたが、優しい接客と美味しい料理に満足して気にしないことにしました(笑)
そのままパンパンのおなかを抱えて明石へ帰港。さくっとした日帰り旅行でした。
私は帰りに自転車でブラブラ数時間ショッピングをして帰りましたが、みんな(こども除く)は帰宅後お昼寝タイムだったようです。
この日の写真
ではここからは、この日の写真です。
甥っ子たちに被写体になってもらうことはママさんに承諾を得ています。
なので遠慮なくパシャパシャ撮りまくりましたよ。
結構枚数撮ったんですが、表情を捉えた写真が多く、ブログに上げるのは断念しました。
目元に黒線入れたら一気に写真の良さがなくなったので。目ってすごいんですね。
こうやって並べると、なんかありきたりな退屈な写真ばかりですみません。
スマホの方がよほどキレイに撮れるかも…
おまけ
兄が帰った次の日、劇団四季のミュージカルを見に行ってきました。
その時に撮った写真も載せておきます。雨の景色もなかなかいいもんです。
まとめ
今回はGWの思い出と写真をまとめました。
カメラを持ち歩くと結構撮った後の処理が大変。
奇跡の1枚のために何千枚と撮っています。”数打ちゃ当たる”精神です!
まだまだ伸びしろいっぱいなので、成長を楽しみにしていてください(笑)
今回も最後までお読みいただきありがとうございました☆