Hike [神奈川・横浜] 東海道五十三次 その② 戸塚宿-神奈川宿|歴史を辿るウォーキング 3日間のウォーキングツアー2日目の記録です。 その①はこちら 東海道五十三次 その① 藤沢宿-戸塚宿|歴史を辿るウォーキング 2日目 今日は丸一日歩きます。昨日の反省... 2025.02.22 HikePhotographハイキングの記録
Hike [神奈川・藤沢] 東海道五十三次 その① 藤沢宿-戸塚宿|歴史を辿るウォーキング 東海道五十三次ウォーキングツアーに参加したのでその記録をしておきます。 3日間のツアーだったので、1日ごとに分けて3回でまとめることとします。 東海道五十三次ってなに? ... 2025.02.21 HikePhotographハイキングの記録
Hike [兵庫・六甲] ロックガーデン~六甲山頂 | 冬の低山ハイキング 久しぶりにロックガーデンへ行ったので記録します。 ルートとタイム 今回は、阪急芦屋川駅で集合し、ロックガーデンで六甲山頂へ。そのまま山頂を歩き、ロープウェイで有馬温泉に降りる、... 2025.02.17 HikePhotographハイキングの記録
Hike [兵庫・有馬] 氷瀑ツアーVer.2 | 冬の低山ハイキング 大寒波到来!ということで2025年1月の寒波に引き続き、今回の寒波でも出来たであろう氷瀑を見に行ってきたので記録します☆ 今回はいつもより写真多めです! ルートと時間 ... 2025.02.11 HikePhotographハイキングの記録
Hike [兵庫・播磨] 播磨アルプス 高御位山(304m) ③| 冬の低山ハイキング 高御位山3度目です。 1回目と2回目はこちらから 播磨アルプス 高御位山(304m) ①| 冬の低山ハイキング 播磨アルプス 高御位山(304m) ②| 冬の低山ハイ... 2025.02.07 HikePhotographハイキングの記録
Hike [兵庫・播磨] 播磨アルプス 高御位山(304m) ②| 冬の低山ハイキング 今回は高御位山リターンズです(笑) ハイキング講習会 正月に高御位山に行った時に、柏餅やさんの壁に「情報発信基地 高御位山ベース」というスペースを発見。そこにはいろんな地域の情... 2025.01.26 HikePhotographハイキングの記録
Hike [兵庫・有馬] 氷瀑ツアー | 冬の低山ハイキング 正月明けの連休でかなりの冷え込みがあったのを機に、氷瀑見に行く?とのお誘いがあったので、着いて行ってきました。 氷瀑って何? 氷瀑は「ひょうばく」と読むのですが、凍った滝のこと... 2025.01.17 HikePhotographハイキングの記録
Hike [兵庫・播磨] 播磨アルプス 高御位山(304m) | 冬の低山ハイキング 兵庫県高砂市と加古川市にまたがる高御位(たかみくら)山にハイキングへ行ってきました。 高御位山 高御位山は別名:播磨富士と呼ばれる、兵庫県高砂市と加古川市にある山で、いくつかの... 2025.01.05 HikePhotographハイキングの記録
Photograph 写真とわたし 写真が趣味と名乗ってはいますが、本格的な写真は撮れません。 昔から写真は映るよりも撮る方が好きでした。 大学の時に写真部を作るというので興味本位で入部しましたが、活動にはあ... 2024.12.09 Photograph
Hike JR福知山線廃線ウォーキング ハイキングの記録です。 JR福知山線廃線敷 今回はJR福知山線廃線敷のハイキングコースを歩いてきました。 コースの詳細やアクセスなど、公式ページはこちら。 出発 ... 2024.12.02 HikePhotographハイキングの記録