ハイキングの記録 ハイキングの記録 ハイキングの記録です。 あんまり立派なハイカーではありません。 永遠の初心者、腰抜け週末ハイカーです。 主に神戸近辺の低山に生息しています。 大好物は温泉と日本酒。その2つがあればすぐに捕獲できます。
Hike [兵庫・小野] 小野アルプス縦走 | 筋力アップトレーニング 今回は初めての小野アルプスです。 最近のハイキングの中では一番の強度でした。 ルートとタイム 天候 今回は、白雲谷温泉ゆぴかに車を停めて、登山道へ入り、紅山まで行き、お昼を食... 2025.04.02 HikePhotographハイキングの記録
Hike [兵庫・岡本] 荒地山 (546m) | 春を感じるハイキング 六甲山行の記録です。今回は荒地山~横池~保久良神社ルートです。 後半は梅づくしの1日でした。 ルートとタイム 天候 今回は、芦屋川駅から荒地山へ登り、横池で食事をして保久... 2025.03.22 HikePhotographハイキングの記録
Hike [兵庫・鵯越] 菊水山 (458.8m) | 冬の低山ハイキング 両親とともに菊水山へ行ってきました。 母が新聞で見つけた神戸ウォーキング協会のイベントに参加したのですが、色々あり我々は早くも菊水山で脱落。鈴蘭台駅へと降りて帰りました。 ... 2025.03.03 HikePhotographハイキングの記録
Hike [奈良・吉野] 高見山(1,248m)|霧氷を求めてマッターホルンへ 霧氷を求めて関西のマッターホルン高見山へ行ってきました。 ルートとタイム 天候 今回は、榛原駅で集合し、霧氷バスという予約制の期間限定バスで登山口まで行き、登山し温泉に降り、そ... 2025.02.27 HikePhotographハイキングの記録
Hike [神奈川・川崎] 東海道五十三次 その③ 神奈川宿ー川崎宿|歴史を辿るウォーキング 3日間のウォーキングツアー3日目、最終日の記録です。 3日目 今日は遅めの昼ご飯まで一気に歩いて、観光して帰宅です。 前回まではこちら↓ 東海道五十三次 その① 藤沢... 2025.02.24 HikePhotographハイキングの記録
Hike [神奈川・横浜] 東海道五十三次 その② 戸塚宿-神奈川宿|歴史を辿るウォーキング 3日間のウォーキングツアー2日目の記録です。 その①はこちら 東海道五十三次 その① 藤沢宿-戸塚宿|歴史を辿るウォーキング 2日目 今日は丸一日歩きます。昨日の反省... 2025.02.22 HikePhotographハイキングの記録
Hike [神奈川・藤沢] 東海道五十三次 その① 藤沢宿-戸塚宿|歴史を辿るウォーキング 東海道五十三次ウォーキングツアーに参加したのでその記録をしておきます。 3日間のツアーだったので、1日ごとに分けて3回でまとめることとします。 東海道五十三次ってなに? ... 2025.02.21 HikePhotographハイキングの記録
Hike [兵庫・六甲] ロックガーデン~六甲山頂 | 冬の低山ハイキング 久しぶりにロックガーデンへ行ったので記録します。 ルートとタイム 今回は、阪急芦屋川駅で集合し、ロックガーデンで六甲山頂へ。そのまま山頂を歩き、ロープウェイで有馬温泉に降りる、... 2025.02.17 HikePhotographハイキングの記録
Hike [兵庫・有馬] 氷瀑ツアーVer.2 | 冬の低山ハイキング 大寒波到来!ということで2025年1月の寒波に引き続き、今回の寒波でも出来たであろう氷瀑を見に行ってきたので記録します☆ 今回はいつもより写真多めです! ルートと時間 ... 2025.02.11 HikePhotographハイキングの記録
Hike [兵庫・播磨] 播磨アルプス 高御位山(304m) ③| 冬の低山ハイキング 高御位山3度目です。 1回目と2回目はこちらから 播磨アルプス 高御位山(304m) ①| 冬の低山ハイキング 播磨アルプス 高御位山(304m) ②| 冬の低山ハイ... 2025.02.07 HikePhotographハイキングの記録