[兵庫・六甲] ロックガーデン~六甲山頂 | 冬の低山ハイキング

Hike

久しぶりにロックガーデンへ行ったので記録します。

ルートとタイム

今回は、阪急芦屋川駅で集合し、ロックガーデンで六甲山頂へ。そのまま山頂を歩き、ロープウェイで有馬温泉に降りる、というルートでした。

8:40 阪急 芦屋川駅 出発
9:15 高座ノ滝 到着
10:00 風吹岩 到着
11:20 雨ヶ峠 到着
12:30 一軒茶屋 到着
12:45 六甲山頂 到着
~お昼休憩~
13:35 六甲山頂 出発
14:40 六甲山頂駅 到着
~ロープウェイで有馬温泉へ~

歩いた時間は6時間、うちお昼休憩50分でした。

寒波の最中だったので気温は低かったですが、天気は見事な晴天で気持ちのいいハイキング日和でした☆

いざ、雪のロックガーデンへ!

ということで、ここからは写真とともにどうぞ!
いつも歩いてる時に写真撮っても、あとから見てここがどこだったのか分からなくなること多々あり・・。

ということで、帰りは駅前の雑貨やさんでブラブラして帰宅しました。

今回の服装

今回は前回の翌日だったこともあり、服装はほぼ一緒です。慌てて洗濯機回しましたよ~。ただ、今回は結構しっかり歩くコースだったので、服装は気持ち軽めです。

上半身:肌から近い順に
・ミレー ダイナミックメッシュ
・ユニクロ メリノウールのセーター
・Nano Universe オクタ素材のセーター?
・モンベル ノマドパーカー
・ラフマ ダウンジャケット
・マーモット ゴアテックス製ジャケット

下半身
・ワコール サポートタイツ
・ユニクロ 暖パン
・ラップスカート(ハンドメイド)

小物
・帽子 マーモット
・手袋 スポーツデポ 自転車用?滑り止め付き手袋
・靴下 モンベル? スマートウール
・ザック グレゴリー ジェイド28
以下、写真なし
・雨具下 モンベル ストームクルーザー ジップオープン
・チェーンスパイク モンベル
・靴 キーン ターギーⅡミッド
・サングラス スワンズ
・トレッキングポール ネットで購入した安い折りたたみ式の物
・カイロ 靴用・手用1つ

今回は、登りは結構キツかったので、ベージュのセーターだけになっていた時もありました。影に入ったり風が強いところに入ったりした時に、順番で着こんでいく、という感じでしたが、一軒茶屋まではセーターとオクタだけで行けたと思います。一軒茶屋でノマドパーカー・ダウン・雨具・ラップスカートを着こんで山頂へ上がりました。そのままロープウェイまでその恰好だったと思います。今回は雨具パンツは出番なしでした。
逆に、まさかのチェーンスパイクが風吹岩過ぎてちょっと行ったとこくらいから必要でした。そこからロープウェイ乗り場手前までつけっぱなしで歩きました。チェーンスパイクをつけた時に、持ってきていない人にトレッキングポールを貸出し。今回初めての出番でした!

おまけ

記事にするのにだいぶ時間がかかりましたが、実は氷瀑の次の日に行ってきました。2日続けてのハイキングはさすがにしんどかったですが、山小屋泊をしようと思ったらこのくらいは歩けないと・・と思ってサポートタイツとともに行ってきました。

そうそう。写真はありませんが、今回山頂からロープウェイ乗り場まで歩いてる間に4台くらいヘリコプターが近くを飛びまわっていました。そしてロープウェイを降りたところには、たくさんの消防車や救急車、おまわりさんが。これはきっと氷瀑見に行った人が誰か滑落したに違いない!とみんなで話ながら歩きました。

写真や山行ログが簡単に見れる今のご時世、たくさんの人が行ってるとついつい簡単に行けるのかなと思ってしまったりしますよね。でも山を甘く見てはいけない、と個人的には思ってます。自然の力は壮大ですからね。今のところ痛い目には合っていませんが、いつ何時天候が変わるか分からないし、何が起こるか分かりません。気を引き締めて自然に敬意を示して歩きたいと思ってます(おおげさかなぁ?笑)。

そろそろ1人で山歩きしたくなってきた今日この頃・・・

さて次はどこ行こう~♪

 

タイトルとURLをコピーしました