キャリアブレイク中のお金のこと #005 ~職業訓練について~

Career Break

まもなく退職。今回は雇用保険の職業訓練に関わるお金についてまとめます。

前回まではこちら
#001:辞めよかな、と思えるまでのお金の話
#002:辞める、と決めるまでのお金の話
#003:辞める、と決めてからのお金の話
#004:辞めた後の保険・年金・税金の話

キャリアブレイク関連の記事はこちらから

今回はストーリー的には#003のハローワークでの後日談となります。

ハローワークへ再び・・・

前回ハローワークへ行った際に職業訓練の話がでた時に、「気になる講座があったら相談だけでもいいからまた来てくださいね~」と言われたので、とりあえず教えてもらったサイトをくまなくチェックしました。

そして見つけました。家から通えそうな距離にいい学校が!!
がしかし、その講座は、1年間のコースでスタートは4月からのみ。次年度生の試験の応募締め切りが1/17・・・。え、失業保険ってもう下りてるの?試験って何?といろいろ思い、先日の神お姉さんの言葉の通り、ハローワークへ相談しに行ってきました。

職業訓練とは

まず、職業訓練とは、という制度の説明からしてくれました。ハローワークの人はどこの人もみなすごく親切です。

職業訓練とは、積極的に求職活動を行っているものの、なかなか就職に結びつかない求職者の方が、再就職に必要な知識や技能を習得するための制度であり、その訓練の受講が必要であるとハローワークが認めた場合に活用できる制度です。
そして早期再就職(訓練修了3か月以内)を目指すものであり、短時間・短期間労働を希望する人や、自営やフリーランスを希望している人が勉学や資格取得のみを目的としている場合は受講できません。また、すでに経験や資格などを持っているコースも原則受講できず、誰でも自由にコースを選べる、というわけではないようです。
また、職業訓練と一括りにされがちですが、公共職業訓練と求職者支援訓練に分類されており、対象者の状況に応じて受講に伴う補助が異なっています。
一番補助が手厚いのが、「受講指示」要件を満たしている場合です。
受講指示の要件を満たすためには

受講指示の要件を満たすためには「職業訓練開始日の時点で失業給付の残日数が、定められた残日数以上残っていること」が必要となります。
はい、よく意味が分からないと思うので具体例で説明しますね。

私の場合、雇用保険の給付日数が120日なので、必要な残日数は
①給付制限ありの場合40日
②給付制限なしの場合は支給終了まで
となります。
今私が受講したいと思っているコースの開始日は4/10です。

①の給付制限ありの場合
4/10の時点で120日のうち40日残っていないといけないので、逆算すると、80日前の1/21より前から失業給付の受給が始まってしまうと、足りなくなってしまいます。ただし、給付制限が2か月あるので、さらに逆算すると、雇用保険の手続きを11月下旬以降にしていたら大丈夫そうです。
②の給付制限なしの場合
4/10の時点で失業給付を受給できていればいいので、120日前の12/12から受給開始していても残日数は足りる、ということになります。

あ、そっか。
今はすでに12月下旬だから、どちらになっても私の場合は大丈夫ですね!
これを書いていてやっと自分でも腹落ちしました!
話を聞いた時は、え、給付制限があるかどうかによっていつ雇用保険の手続きするかが変わってくるやん!?と半ばパニックになったのですが、よく考えると大丈夫そうですね。

職業訓練でもらえるお金

受講指示の要件を満たしているといろんな補助があります。

一番大きいなと思ったのが、雇用保険の受給延長
通常なら120日(私の場合)しかもらえない失業手当ですが、職業訓練に行っている間は給付が延長されるそうです!お金もらいながら勉強できるなんて、本当にありがたい。大学で勉強し直そうかななんて考えたりもしてたので、まさに渡りに船!

それ以外にも、受講手当や通所手当といった交通費の支給、的なものも受けることができるそうです。

少しづつお金の心配がなくなってきました。
娘は現在高校2年生。大学に進学したいそうなので、大学に通っている間はさすがに仕事しなきゃなぁ~と思っていたので、再就職を目指す、というのもちょうどいいかもしれません。

キャリアブレイク期間の過ごし方

仕事を辞めるのを決める前は、とりあえず仕事辞めてしばらくゆっくり休みたい、と正直思っていました。今も思っていますが。10月に退職を決心した時は11月末で辞めようか、ボーナスもらってキリよく年末までにしようか、でも年末まで自分がもつかな、なんて思っていましたが、今思うと年末退職にして本当に良かったと思います。

先日も書きましたが、結構精神的にも肉体的にも元気になっているからこそ、辞める前にハローワークへ行ったり、こうやってブログを書いてみたり、と動くことができました。新しいことをやるってすごく元気のいることだと思います。元気がないとそもそも興味すら湧きませんから・・・。だいぶ本来の私に戻ってきてるのかな?

まだキャリアブレイク期間に入ってはいませんが、その意味としてはもう始まっているような気がします。

私のキャリアブレイクはなんだか忙しくなりそうな予感です。

温かい目で見守ってくれると嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました