久しぶりの写真ネタです。
これまでの経過はこちらから。
撮影会へ参加する | #写真のこと
写真教室へ行く | #写真のこと
写真展へのお誘い | #写真のこと
写真教室への参加
3月に初めて参加した写真教室ですが、平日開催なので、4月は職業訓練が始まってるので参加できません。
でも写真展に出す写真が決まっていないので、一度見てもらっておきたいところ…。
ということで、写真だけ参加してもらいました(笑)
連れて行ってくれた人は参加されるとのことだったので、その人にお願いして写真だけ連れて行ってもらいました。
先生からの講評は直接は聞けませんが、やむを得ない。
写真展に出したいということも伝えてもらって、以下の6枚を連れて行ってもらいました。
教室での反応
写真展に出そうと思っているのは梅の花の写真。出展OKと先生もおっしゃってたそうです。
が、なんと、小豆島のジャンプの写真がすごく受けていたとのことでした!
24名のうち6名がその写真に投票してくれたそうです!!!
先月の教室の時は、知り合いからのお情けの1票しかもらえなかったのに(笑)
メンバーも変わってるかもしれませんが、あのジャンプの瞬間というのがやはり貴重なんでしょうか~
遊び半分で入れたのに…
いつも思うけど、自分がいいなと思っても他の人がどう思うかはまた違いますよね。当たり前なんですけど。そう分かっていても、褒められたらうれしいし、反応が鈍かったらちょっとがっかりする自分がいます(笑)
明確な正解のないものは難しいですね。
グレーのままにしておくことをもっと受け入れていかないと…。
写真展への出展
さぁ。どうしよう。
梅の花の写真が自分的には一番お気に入りで、のちのち部屋に飾るにしても文句なしです。
ただ、ひとつ問題が。
画素数なんです。
この写真、元の写真の一部を切り取って作った写真なんですが、全紙サイズ(45×56㎝)に拡大した時に、画像が粗くならずに印刷できるのか…。
フォトショップで粗くならずに切り取れるのかと思ったけど、どうやらそれはできないようで、結局、画素数が全てなようです。
いろいろネットでも調べていますが、印刷する機械の性能によっても違うみたいで、ちょっと怪しい。
いつも写真撮る時はスマホの画面やサムネイル画像に使うことを考えて9:16で撮ってるんですが、全紙サイズまで拡大する可能性があるなら最初からサイズの近い3:4とかで撮ってる方がよさそうですね。
難しいなぁ~
でもこれも一つの学び、かな。
せっかく学校でフォトショップを使わせてくれるということだったので、自分でいろいろレタッチしてみたかったんですけど、もう今回は先生にまるっとお任せしようかなぁ~。
写真展は1年に1回しかないから今回を逃すと、フォトショップで自分でレタッチして、というのは来年はできないかもしれない。パソコン買ってソフトも購入(サブスク)したら挑戦できますが、先のことなんてまだ分からないしなぁ~
悩む~~~~
まとめ
作品提出〆切は4/25!!!
どうしよう!
最後まで読んでいただきありがとうございました☆