万博テストラン パビリオン探検 | EXPO2025

Dairy

万博テストランに行ってきました。
今回はテストランで入れた3つのパビリオンについてまとめておきます。

これまでの経緯はこちらから
万博テストラン行ってきた| EXPO2025 
万博テストラン 大屋根リング | EXPO2025

公式マップはこちらから

テストランで入ったパビリオン

予約なしでも入れるパビリオンはいくつかあったのですが、その中で私が入ったパビリオンは、 ①日本館 ②サウジアラビア館 ③オーストラリア館 の3つだけ。

それぞれについて簡単にまとめます。

サウジアラビア館

C14 サウジアラビア館の紹介ページはこちら(万博公式HP)

大屋根リングから見えていた異国情緒放つ建造物。テラスに見えているのはレストランのようです。 パビリオンの見学は1階だけで展示のある小さな建物を通り抜ける、という感じです。

最後にお土産屋さんがありましたよ。

オーストラリア館

C15 オーストラリア館の公式サイトはこちら

サウジアラビア館のすぐお隣です。 外でお土産や、コーヒーなどの軽食が販売されていて、くつろいでいる方もたくさんいました。 ここもウォークスルーの展示です。

手軽な感じでサラっと見れます。

日本館

E10 日本館 の場所はこちらから(万博公式HP)
パビリオンの公式サイトはこちら

ちょうどお試しで予約なしの人を通していたのですぐ並びました。 ここでは音声ガイドがあるそうで、QRコードが道に並んでいます。私も読み取りイヤホンをセット。

個人的に、これだけは本当に改善してほしいところなんですが、この音声ガイド、YouTube動画なんです。
なので、画面を閉じると止まる。カメラを立ち上げると止まる。画面ロックすると止まる。YouTube動画と思えば当たり前のことなんですが、展示を見ながらイヤホンで説明聞きながら写真撮りたいのに、それができません。
私はカメラを別で持っていたので良かったですが、これはなんとか改善してほしいなぁ~と個人的には切に願います。

あ、もひとつ残念ポイントが。
火星の石。「写真撮ったら進んでください~」って言われるんですけど、照明が映り込みすぎて写真撮ってもカメラ持ってる自分しか映ってない(笑)これ絶対みんなだと思いますよ。

こんだけ文句つけてますが、他は総じて大満足です。3つのパビリオンのうちダントツの1位です。展示もおしゃれすぎるし、内容もつながってて面白い。でももしかしたらそれは私が理系だからかもしれませんが‥。一般の人からしたらあんまり興味ないかも?笑 長くなりましたが、ここから写真です。

思いがけずおしゃれな空間で地味にかなり長居しましたよ~。 この建物から展示まで考えたデザイナーさんまじですごい。頭の中どうなってるんだろう…。

おまけ 人間洗濯機

そうそう、そういや、ヘルスケアパビリオンにも入りました。

予約がある人とできることは違いますが、展示を見ることは可能です。

人間洗濯機も見に行ったのですが、人だかりがすごすぎて見えず(笑)

人だかりの向こうにカプセルに入った人が手を振っています

この後、フタが閉まって注水が始まったのですが、男性が多かったので、全く見えず。早々に断念しました。

ここは予約なしで入れます。

その周りに最新技術を使った医療補助システムなどが展示されていてすごく面白かったです。

まとめ

今回のテストランで入ったパビリオンの紹介でした。

どのパビリオンも素敵です。入れそうなところはどんどん入ってみたらいいな、と思いましたよ。

 

今回も、最後まで読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました