娘との二人旅から無事帰ってきました。
自分へのお土産として買ったぐい呑みを片手に、これを書いています(笑)
前回の記事はこちらから。
娘との二人旅 | 中年のぼやき
娘との二人旅 Day1 | 中年のぼやき
スケジュール
一応、計画では、
1日目
娘の部活が終わるのを待って、午後に出発。
大阪の南港からフェリーに乗って船内泊。東予港へ。
2日目
松山へ向かい、道後温泉に入って近くのホテルに宿泊。
3日目
早起きして、香川の父母が浜へ行き、紫雲出山へ。
夜は骨付き肉を食べて、高松港付近で宿泊。
4日目
朝イチのフェリーで小豆島へ渡り、ドライブしてフェリーで姫路へ。
夜のバイトに間に合うよう帰宅。
という感じ
2日目
朝5時半。船内アナウンスで起こされました。定刻通りの6時着だそうです。
我々は7時までは船内でゆっくり過ごして活動開始。
とりあえずまずはモーニング。以前行ったお店がなんと定休日でイチから探しました。
娘チョイスのモーニングがこちら。
- 「珈泉」というコーヒー屋さん。自家焙煎した豆がたくさん置いてありました。
- 2日目のモーニング
美味しい珈琲をゆっくり飲んで、今治のタオル美術館に向かいます(ベタです笑)
- タオル美術館
- たくさんの色の糸巻?が並んでいました
思ったより楽しかったタオル美術館。
ここから、砥部に住んでいる従兄弟のおうちへ。
溺愛している猫ちゃん達と一通り戯れてビビらせてから、お昼ご飯へ。
オススメのおうどん屋さんで食べました。
讃岐うどんとはまた違うけど、美味しいから!と言われて連れて行ってもらったお店はほんとに美味!!!
うどんなのにゆがくのに20分くらいかかるという贅沢物。
食べ切れないくらいのカシワ天が乗っていて、最後は娘に仕留めてもらいました。
- 「ぎやてい」といううどん屋さん
- 大学の時にバイトしてた店に似てる~笑
- かしわぶっかけうどん
腹ごなしに砥部焼のお店でブラブラして、砥部動物園へ。
動物園なんて何年ぶりだろう…10年とかそんなかも?!
- 愛媛県立とべ動物園
- お昼寝中の姿がたまらん
他にも良かったのがホワイトタイガーと猿山。ずっと見ていられそうでした。
あと、ワニ。ほんとに生きてたんだろうか、というくらい動かなかった…
そのあと、おしゃれな神社へ行って、
道後温泉へ。
- 道後温泉駅。 おしゃれなスタバがありました
- 定番のからくり時計
- 道後温泉本館
途中の商店街で、娘がSNSで気になっていたお店が!!
- 「愛媛の食卓1970」というオレンジジュース屋さん
- 都市伝説かと思っていた、愛媛の水道からはオレンジジュースが出る、が実在していました
- オレンジの種類によって値段が違います。 満タンに入れたのでこぼれました
最後にご飯です。
- 「万寿」という中華料理屋さん
- 食べる前に撮り忘れたので、サンプルを撮りました。 タール麺というおススメをいただきました
満腹になって、ホテルへ戻りバタンキュー。
二人で1泊4,200円のビジネスホテルにドキドキしていましたが、全然余裕で寝れました。
明日は朝から香川へ向かいますよ~
まとめ
直前までノープランだったわりにすごく充実した1日でした。ってゆうか盛りだくさん(笑)
ただ天気は終始くもりで寒かったです。途中雨がパラついたりもしました。
他にも書ききれないくらい色んなことがあったのですが、長くなるのでやめました。
それもこれも昼から付き合ってくれた従兄弟達のおかげです☆ありがとう♪
しばらく、旅行記が続きます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。